COURSE

対面+WEBフォロー

  • 対面

講座概要

警察官や消防官を志望する人のために必要な一次試験対策(筆記試験+論作文)、二次試験対策(面接・集団討論)など、合格に必要な内容を全てセットしたコースです。対面授業に参加できない日程は、動画視聴で学習を進めることができます
どちらの採用試験でも実施される「体力試験」は二次試験に含まれています。
どんな対策をすればと思っている人は、ぜひ受講してください。

【本講座で目指せる公務員】

・警視庁、警察官(都道府県)、消防官など

講座科目(予定)

【教養科目】
 数的処理、政治経済、公共政策、文章理解、自然科学、人文科学 他
【人物試験総合対策】
 人物試験総合対策(公務員資質編・理論編)、論文対策、面接対策

講座情報
募集定員

100名

対象学年

3年生・院生

受講料

58,000円(テキスト料別・税込)

時間数

123時間

授業スタイル

対面+WEBフォロー

申込期間
春学期

早期:3/7 (金)~3/21 (金)
通常:4/1 (火)~4/15 (火)
※春学期以降に申込みを希望する場合は、窓口にご相談ください。

注意事項

原則として申込みをした講座はキャンセルできません。
また、納入された受講料・教材費は返金できません。
あらかじめご了承ください。

受講者の声

公務員受験対策講座(教養科目/4年生向け復習コース)2023年度/2024年度受講

母方の曾祖父が警察官だったと聞き、警察官の制服を着た写真を見て憧れを抱きました。教養試験と並行して面接対策や体力試験対策をしていましたが、中でも面接が重要です。友人やゼミの先生に協力していただき対策をしました。私自身数的推理、判断推理が苦手でした。でも、最後まで諦めず「絶対に北海道警察で働く!」という気持ちが伝わり内定をいただけたと思っています。警察官採用試験は7月の中頃に最終合格が出るところが多いと思います。不安な気持ちになると思いますが、最後まで熱い気持ちを持ち続けてください。応援しています。

歴史学部 歴史文化学科 4年 Y.K. さん