COURSE【2025年度】公務員受験対策講座(行政職コース)
対面+WEBフォロー
講座概要
公務員採用試験において、教養科目に加え専門科目(法律、行政、経済系)が出題される、国家公務員や地方公務員を志望する人のための講座です。対面授業に参加できない日程は、動画視聴で学習を進めることができます。
初めて学ぶ科目も基礎的な内容からスタートし、試験に合格できるレベルまで総合的に学ぶことができるコースです。国家公務員、地方公務員を第一志望に考えている人は、ぜひこの講座を受講してください。
【本講座で目指せる公務員】
・地方上級公務員〔都道府県(京都府、滋賀県など)、政令指定都市(京都市など)〕
・国家公務員〔国家一般職、国税専門官、裁判所職員、財務専門官など〕
※基本的に全ての行政職公務員試験を受験することが可能。
講座科目(予定)
土曜日開講の教養科目に加えて、専門科目を学びます。
【教養科目】
数的処理、政治経済、公共政策、文章理解、自然科学、人文科学 他
【人物試験総合対策】
人物試験総合対策(公務員資質編・理論編)、論文対策、面接対策
【専門科目】
憲法、民法、行政法、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学、政治学、国際関係論 他
講座情報
募集定員
100名
対象学年
3年生・院生
受講料
115,000円(テキスト料別・税込)
時間数
教養科目:123時間
専門科目:66時間
授業スタイル
対面+WEBフォロー
申込期間
春学期
早期:3/7 (金)~3/21 (金)
通常:4/1 (火)~4/15 (火)
※春学期以降に申込みを希望する場合は、窓口にご相談ください。
注意事項
原則として申込みをした講座はキャンセルできません。
また、納入された受講料・教材費は返金できません。
あらかじめご了承ください。
- 受講者の声
-
公務員受験対策講座(行政職コース/4年生向け復習コース)2023年度/2024年度受講
地域や市民生活を直接支えることができる点に魅力を感じ、公務員を志望しました。また、ワークライフバランスが実現しやすい職場で働きたいと考えていたことも大きな理由です。専門試験がある場合は、3月までに主要科目の過去問を何度も解くことで多くの官公庁の対策になります。闇雲に勉強するのではなく、必須科目や論作文の有無など志望先の試験内容を確認し、行政学などの学系科目を直前期で暗記するなどスケジュールを立て、本番に間に合わせましょう。かなり長期間の就活となりますが、そこで周りに流されるのではなく自分が何故公務員を志望したのかを思い出して頑張ってください。
社会学部 現代社会学科 4年 W. H.さん