B-netから各講座を申込む前に、以下の内容を確認しておきましょう。
これまでにあった学生からの問い合わせをQ&A形式で記載しています。

教材(テキスト)配布について

Q. 教材(テキスト)はどのように配布されますか?

A. 
原則、「テキスト料込」の講座については、指定日(期間)に教室あるいは資格・講座サポートコーナー窓口にて配布します。「テキスト料別途」の講座については、各自で指定テキストを購入していただきます。詳細はB-net「開講案内」にてお知らせします。

【重要】動画視聴開始日とテキスト配布日について

試聴開始日前日までに学びサポート事務局より、「eラーニング講座スタートのお知らせ」メールが届きます。案内文に教材の到着日が記載されている場合がありますが、ご自宅への到着日ではなく、資格・講座サポートコーナー窓口への到着日となります。受講生への配布日は到着日以降となり、視聴開始日以降になります。予めご了承ください。詳しくは、B-net「開講案内」の記載内容を確認ください。

資格講座について

Q. 特に取りたい資格が見つかれません。オススメはありますか?

A. 
どのような業界でも役立つ資格から取得していきましょう。
MOS講座(必須パソコンスキル)、秘書検定(ビジネスマナー)、TOEIC(英語力をスコア化)。個別カウンセリングも受け付けていますので、窓口に来訪いただくか、「電話で相談」または「フォームで相談」を活用ください。

Q. 学習(授業)スタイルは自分で選択できますか?

A. 
講座で学習(授業)スタイルは決まっています。各講座頁で確認ください。

Q. MOS講座はExcelから受講しても大丈夫ですか?

A.
できればWordから受講することをオススメします。文書作成ソフトなので理解がしやすく、MOS試験の概要を知ることで次のステップへと進むことができます。参考資料として【MOSからスタートする情報系資格の流れ】を確認しておきましょう。

Q. 秘書検定準1級の取得を考えていますが、2級は受講しなくても大丈夫ですか?

A. 
準1級講座は、2級講座を受講済み、または内容を理解している方を対象とした講座回数およびカリキュラムを作成しています。秘書検定を始めてチャレンジされるなら2級講座から受講ください。
※簿記検定2級講座、色彩検定2級講座、リテールマーケティング検定2級講座も同様です。

Q. 金融系の資格をと考えていますが簿記とFPの違いを教えてください?

A.

簿記は取得したい人気の資格ですが、会社(企業)のお金の支出(出し入れ)を「貸借対照表、損益計算書、決算書」などの各帳簿に仕分けをして記帳する方法を学びます。少し決まり事や学ぶ項目が多いのもこの資格の特徴です。
FP(ファイナンシャル・プランナー)は、個人のお金について、「ライフプランニングと資金計画、リスクマネジメント(保険)、金融資産運用(金融商品)、タックスプランニング(所得税)、不動産相続、事業継承、キャッシュ・フロー計算書」について学び、私生活にも役立つ身近な資格と言えます。

公務員講座について

Q. 1、2年生から公務員を目指すにはどの講座を受講すべきですか?

A. 
1年生であれば、まずは「ガクチカ」応援講座から受講されることをオススメします。以下の参考資料を確認しておきましょう。

2年生であれば「受験準備講座」の受講をオススメします。

Q. 民間と併願したいと考えてます。ベストな講座はありますか?

A. 
公務員試験と民間企業を併願される方が多いこともあり、公務員受験対策講座と秋の就職試験対策講座をセットした「公務員受験対策講座(民間併願コース)」を常設しています。

Q. 4年生でも公務員受験対策講座を受講できますか?

A.
受講できますが、公務員受験対策講座は、受講した次の年度の公務員試験を目指す方を対象とした内容になっていますので、受験希望年度を確認し、窓口で相談の上で申込みください。

トピックス一覧を見る