COURSE【2025年度】秘書検定講座 2級コース/準1級コース
2級:ブレンド(春期のみオンライン)・準1級:オンライン
講座概要
社会で必要なビジネススキルを証明できる資格です。
準1級では面接試験も課されるため、就職活動など、より実践的なシーンで活かされます。
■こんな業界・職種で役立つ!
業界:オールマイティー
職種:事務・営業・人事
講座情報
対象学年
全学年
受講料
2級 :21,400円(テキスト料込・税込)
準1級:24,800円(テキスト料込・税込)
授業スタイル
2級:ブレンド型(春期のみオンライン)/準1級:オンライン型
受講期間
2級:
春学期 (4月~6月) 夏期 (9月~11月) 秋学期 (11月~2月) 春期(1月下旬~3月)
準1級:
春学期 (4月~7月) 夏期 (8月~翌年1月)
視聴開始日
2級:
春学期 4/28 (月) 夏期 8/25 (月) 秋学期11/21 (金) 春期1/27(火)
準1級:
春学期 4/28 (月) 夏期 8/25 (月)
試験情報
試験料
2級:5,200円 (税込) 準1級:6,500円 (税込)
試験日
春学期:2級/準1級1次試験→6/21(土) 学内試験予定
準1級2次試験→7月中旬予定 学外試験
夏期 :2級/準1級1次試験→11/15 (土) 学内試験予定
準1級2次試験→1月上旬予定 学外試験
秋学期:2/8 (日) 学外試験(2級のみ)
春期 :3月受験目標(2級のみ/学外CBT試験)
科目
理論(1.必要とされる資質 2.職務知識 3.一般知識)
実技(4.マナー・接遇 5.技能)
時間
2級:130分 準1級:140分(1次試験)
試験方式
2級:選択問題(マークシート方式)と記述問題
準1級:選択問題(マークシート方式)と記述問題+面接試験
合格ライン&合格率
全級とも試験は「理論」と「実技」に分かれており、
それぞれの試験が60%以上
2024年11月試験 合格率(全国)
準1級:44.9% 2級:57.2%
公式サイト
公益財団法人 実務技能検定協会(文部科学省後援)
https://jitsumu-kentei.jp/HS/index
申込期間
春学期
2級・準1級:4/1 (火)~4/15 (火)
夏期
2級・準1級:7/1 (火)~7/15 (火)
秋学期
2級のみ:9/12 (金)~9/26 (金)
春期
2級のみ:12/1 (月)~12/15 (月)
注意事項
原則として申込みをした講座はキャンセルできません。
また、納入された受講料・教材費は返金できません。
あらかじめご了承ください。
- 合格者の声
-
秘書検定2級/準1級 合格
1年生の時に、何か就活に役立つ資格は無いか探していたところ、資格コーナーの方の説明を聞いて興味を持ちました。ビジネスマナーや敬語の使い方、上司への対応が学べるため、就活時だけではなくバイト先での正しい対応ができるようになるところもオススメのポイントです。対面やリモートなどで参考書や過去問の解説にないところまで説明があったり、準1級コースでは面接試験の対策も丁寧に指導がありました。試験に出やすい問題などの解説があったので心強く、独学よりも資格を取得しやすいと思います。過去問を何回も解いて、出題傾向を把握することがとても大事だと思いました。頑張ってください。
歴史学部 歴史学科 2年 K.R.さん